汐留・竹芝方面に行くときは、
新幹線は品川で降りて、JRで新橋まで行く。
その新橋駅で見つけたのがコレ。
黒酢バー
。
飲んでみたかったけど、注文を受けてから作るみたいで、
待ってる人が数名いたので今回は諦めた。
色んな種類があって興味しんしんだった

。
8日のファントム夜公演のあとは、
いつもは
ペディ汐留の
八十八楽(こめらく)によく行くんだけど、
何となく姉も私もいつもよりお腹が空いていたので別のお店へ。
ペディ汐留の中をうろうろしてお店のメニューを見て
若鯱家(わかしゃちや)に入った。
カレーうどんがオススメのお店らしいが、私と姉が食べたのは、
生野菜の上に揚げた小エビが乗ってるおかずと、
あと、小どんぶりか小うどんorおそばが選べるという
「あれこれセット」950円を食べた。

私は「しらす丼」と「熱いおうどん」をチョイス。
小エビは揚げたてですごく美味しかったし、
おうどんは薄味のお出汁で嬉しかった

。
ちなみに姉は、ネギトロ丼と熱いおうどんを選んだ。
9日のお昼は、自由劇場に行く前に、
ゆりかもめ竹芝駅横のニューピア竹芝サウスタワーの中にある
カフェラミルというお店へ。
あちら方面に行くようになってすぐの頃から
必ずいつも行ってしまう。
お店が明るいし、海が見えるし、メニューも美味しいし、
店員さんの対応も親切だし、
そして姉は喫煙者

なので煙草も吸えるし‥ってことで。
この日食べたのは、スモークサーモンのセサミブレッドサンド

とコーヒー

。

9日、自由劇場で観劇のあと汐留に戻って、
ちと休憩にスイーツを。
日テレビルの1階にある
グランディーバカフェというお店に初めて行った。
私はモンブランケーキとセイロンティーを。
ケーキは甘さ控えめでとっても美味しかった。
姉は紅茶のシフォンケーキを食べた。

そして10日のランチは、
まだ1度も行ったことが無くて、是非行きたいと思っていた、
カレッタ汐留のスカイレストランへ。
B2階から専用エレベーターに乗るんだけど、
乗るまで気がつかなかった‥そのエレベーターが‥
46階まで
ノンストップで
シースルーだなんて


確かに外から電通ビルを見たら、
上がって行くのが見えるエレベーターはあったけど、
まさかそれが‥レストランに行くエレベーターだと思ってなかったし、
乗る場所が地下2階だから‥解らなかった‥。。
結構なスリルで‥
ちょっとした絶叫マシン

気分でした‥。。。
特に降りるときがね‥

。。。
そんな大変な思いをしてまで食べに行ったのは(笑)、
雲と同じ高さにあるお店で
九段一茶庵というお蕎麦屋さん。
そこで姉も私も大好きな「鴨せいろ」を。

柔らかい鴨が結構たくさん入っていて、
美味しゅうございました。

そのお蕎麦屋さんで食後に頼んだコーヒーは
器がとっても可愛かった。味も美味しかった。

46階からお台場を見たら、フジテレビの建物が小さく見えた。
スポンサーサイト